1
憎まれっ子、世にはばかる。
この言葉通り、1月の相撲は横綱/朝青龍の優勝だった...
全勝優勝は逃したが、ある意味見ていておもしろい取り組みだった。
しかし、朝青龍って本気出せばそれなりに強いのに、なんであんなに身勝手なのだろう?
強く誠実、正義の味方で、誰もが憧れる人柄の方が人気も出ると思うのだが?
強けりゃいいって時代は終わりつつ有ると思うけどね。
どこか不良性のある方が人間味が増すのだろうか?
憎まれっ子、世にはばかる。その言葉通りと思った瞬間だった。
この言葉通り、1月の相撲は横綱/朝青龍の優勝だった...
全勝優勝は逃したが、ある意味見ていておもしろい取り組みだった。
しかし、朝青龍って本気出せばそれなりに強いのに、なんであんなに身勝手なのだろう?
強く誠実、正義の味方で、誰もが憧れる人柄の方が人気も出ると思うのだが?
強けりゃいいって時代は終わりつつ有ると思うけどね。
どこか不良性のある方が人間味が増すのだろうか?
憎まれっ子、世にはばかる。その言葉通りと思った瞬間だった。
▲
by ma-saru1
| 2009-01-25 19:17
| スポーツ
先週日曜日、APS公式練習会に参加してきた。
ある意味今年の動向を占う初戦。楽しみにしていたが、思わぬトラブルで自分の弱さを露呈してしまった。日本全国寒波に襲われた為、当日の天候は曇りで寒い日。風にさらされた場所なので、時間経過とともに次第に寒くなる。
体の防寒は万全だったが、末端の指先まで考えていなかった。金属部品のトリガーや腕の上げ下ろし時に起きる微細な気流と風。普段気にしていないが、こういう時に思いも寄らない伏兵なった。手袋や100円カイロでも防ぎきれない。
結局、あるアクシデントでメンタル的にもダメージを受け、成績ウンヌンの競技会ではなくなった。そんな逆行と思える環境下でも高得点を出せるシューターはさすがだ。
まだまだ、未熟者だなぁ。帰宅時、近場に温泉施設が有る事を知りなだれ込み。まったりとした一時を過ごした。やっぱり温泉はいい。
この日の事は、生涯忘れない。かならずリベンジする。そう思えた日だった。
ある意味今年の動向を占う初戦。楽しみにしていたが、思わぬトラブルで自分の弱さを露呈してしまった。日本全国寒波に襲われた為、当日の天候は曇りで寒い日。風にさらされた場所なので、時間経過とともに次第に寒くなる。
体の防寒は万全だったが、末端の指先まで考えていなかった。金属部品のトリガーや腕の上げ下ろし時に起きる微細な気流と風。普段気にしていないが、こういう時に思いも寄らない伏兵なった。手袋や100円カイロでも防ぎきれない。
結局、あるアクシデントでメンタル的にもダメージを受け、成績ウンヌンの競技会ではなくなった。そんな逆行と思える環境下でも高得点を出せるシューターはさすがだ。
まだまだ、未熟者だなぁ。帰宅時、近場に温泉施設が有る事を知りなだれ込み。まったりとした一時を過ごした。やっぱり温泉はいい。
この日の事は、生涯忘れない。かならずリベンジする。そう思えた日だった。
▲
by ma-saru1
| 2009-01-25 19:08
| GUN
今度の日曜日は、ある意味「決戦」。
なぜならAPSハンドガンの今年お初の公式会。
皆さんかなり気合いは入りまくり。準備に余念がない感じ。
こちらもその熱気に当てられ...いやいや、ここは平常心でしょ。
どーんと構えて、バチこーい!
どんな結果も全て受け止める覚悟でやんす!!
その前に、練習、練習っと!!
なぜならAPSハンドガンの今年お初の公式会。
皆さんかなり気合いは入りまくり。準備に余念がない感じ。
こちらもその熱気に当てられ...いやいや、ここは平常心でしょ。
どーんと構えて、バチこーい!
どんな結果も全て受け止める覚悟でやんす!!
その前に、練習、練習っと!!
▲
by ma-saru1
| 2009-01-15 22:17
| GUN
年始恒例『健康診断』。運動不足とメタボな胴回りを指摘された…
健康一番、診察も一番札。今年もこれからがんばるぞい!
食事付きだけど、やまと豚ロースカツ定食って…947カロリー(^-^;
エナジー、ENERGY!
健康一番、診察も一番札。今年もこれからがんばるぞい!
食事付きだけど、やまと豚ロースカツ定食って…947カロリー(^-^;
エナジー、ENERGY!
▲
by ma-saru1
| 2009-01-15 10:22
1月の秋葉原練習会はお休み(ToT) 楽しみにしていたけど、仕方なし...
本格的に再開しないと2月上旬の公式会に間に合わなくなる。
そんなこんなで焦りつつ、スコープのゼロインを本格的に確認した。
30連マガジンはダブルカアラム式。
そのせいか左と右の装填で着弾位置が異なる事を見つけた。
うーん、構造上どうする事も出来ないか?
なんとかゼロインを整えて練習を再開するが...うーん、どないしよう?
本格的に再開しないと2月上旬の公式会に間に合わなくなる。
そんなこんなで焦りつつ、スコープのゼロインを本格的に確認した。
30連マガジンはダブルカアラム式。
そのせいか左と右の装填で着弾位置が異なる事を見つけた。
うーん、構造上どうする事も出来ないか?
なんとかゼロインを整えて練習を再開するが...うーん、どないしよう?
▲
by ma-saru1
| 2009-01-12 20:47
| GUN
年末、仕事でのミスが度重なり雪だるまのように大きなミスに繋がってしまった...
年始早々からその対応と処理、始末書報告等で精神的にグッタリ...
でも、へこたれないぞぅ! 失敗を繰り返す事のないように頑張るだけだ!
ファイトー!!
年始早々からその対応と処理、始末書報告等で精神的にグッタリ...
でも、へこたれないぞぅ! 失敗を繰り返す事のないように頑張るだけだ!
ファイトー!!
▲
by ma-saru1
| 2009-01-07 23:23
| 出来事
通勤電車の中でよく耳にする事に「本当に店長に向いているのかしら、あの人?」「あの人の下ではやっていけない」「あの社長のやり方に我慢ならず!」「もうあの人のやり方にうんざり」「よくいままでやってこれたよね?」とか様々なことが、特に最近多くなりました。
経済の景気低迷を基に様々な事に波紋が広がっている為、いろいろな不満が各所で爆発している時期なのでしょう。それでもいままで以上に、しかも、電車内の仲間内の話だけでも、うんざりするくらい耳に入ってくるようになりました。
現場で頑張っている人たちをあざ笑うごとく、事は思っている以上に悪い方向に向いているようです。
今は、我慢の「静」の時なのでしょう。
経済の景気低迷を基に様々な事に波紋が広がっている為、いろいろな不満が各所で爆発している時期なのでしょう。それでもいままで以上に、しかも、電車内の仲間内の話だけでも、うんざりするくらい耳に入ってくるようになりました。
現場で頑張っている人たちをあざ笑うごとく、事は思っている以上に悪い方向に向いているようです。
今は、我慢の「静」の時なのでしょう。
▲
by ma-saru1
| 2009-01-07 23:18
| 観察
新年明けまして
おめでとうございます。
本年も
よろしく
お願い申し上げます
景気低迷のせいで、初売りもなんかぱっとしてしない感じですね。
1/10土曜くらいまでは、新年初売りが続くようです。
1/12は「成人式」
いろいろと各地で、賑わいそうですね.....
おめでとうございます。
本年も
よろしく
お願い申し上げます
景気低迷のせいで、初売りもなんかぱっとしてしない感じですね。
1/10土曜くらいまでは、新年初売りが続くようです。
1/12は「成人式」
いろいろと各地で、賑わいそうですね.....
▲
by ma-saru1
| 2009-01-03 16:48
| 観察
1